【2008年3月】Sさんの田舎、Binh Duongを訪問する/環境汚染と病気との関係
<Sさんの田舎、Binh Duongを訪問する>
ベトナムのテトが終わり、2008年度の第一回の「日本語会話クラブ」が2月の下旬にありました。この日は日本人、ベトナム人 ...
【2008年2月】15年間続く日本語会話クラブ/良き夫であるための十ヶ条
<15年間続く日本語会話クラブ>
ある日の夕方、友人との待ち合わせのためにサイゴン市内にある喫茶店にたまたま入りますと、その入り口近くにあるテーブルの上に、「日本語の会 ...
【2008年1月】サライ~故郷を偲ぶ~/沸騰しているカンザーの土地の価格
<サライ~故郷を偲ぶ~>
新年明けましておめでとうございます。この異国の地・ベトナムで、私も11回目の暑い正月を迎えることになりました。40年以上も、「正月は寒いもの」 ...
【2007年12月】日本語能力試験が終わって/「すみません」という文化を持つ国
<日本語能力試験が終わって>
12月初旬に日本語能力試験が実施されました。ハノイでは約5千人、そしてこのサイゴンでは8千人を超える受験者の応募があったそうです。ですから ...
【2007年11月】村山日本語学校を訪問する/ベトナムに住んで生活している、市井の日本女性
<村山日本語学校を訪問する>
今ホーチミン市内にある公立のL高校で、今年の9月から日本語教育がスタートしました。生徒たちは全員ベトナムの高校生です。実はこの学校では、中 ...
【2007年10月】“ベトナム人の眼で見た日本の歴史”を綴っている人/日本人は環境を“愛撫”する
<“ベトナム人の眼で見た日本の歴史”を綴っている人>
とある日曜日、今ホーチミン市内の大学で日本語を教えている年配 のベトナム人のT先生に会いました。私が今回彼に会った ...
【2007年9月】サイゴンのベトナム茶会/いつも二つの目から二粒の涙を流している子供
<サイゴンのベトナム茶会>
日本にいる時には私は緑茶が大好きで、いつも一回で急須一杯くらいは軽く飲んでいました。特に私の田舎では、家の中で使う水は今でもすべて、鬱蒼とし ...
【2007年8月】一枚の招待状/危機に瀕している、カンザーのハマグリ養殖地
<一枚の招待状>
8月初旬、一枚の招待状が私に届きました。招待状の内容は、戦争証跡館で「ベトナム戦争の傷跡」というテーマで写真展を展示することになったというお知らせでし ...
【2007年7月】志を持つということ/日本での不合理な“研修生・実習生”の待遇
<志を持つということ>
私の手元に今、1個の可愛い携帯電話のストラップがあります。これは実はベトナムの小学生たちが自分たち自身の手で一つ一つ作成したものです。この小学生 ...
【2007年6月】第13回日本語スピーチコンテスト終わる/ベトナムの南北間に、新幹線型鉄道建設の早期着工を
<第13回日本語スピーチコンテスト終わる>
5月半ば、今年で13回目を迎えた「ホーチミン市日本語スピーチコンテスト」が終わりました。今までは私は、このコンテストを楽しみ ...