【2004年6月】友人のベトナム訪問/5%の学生が塾通い

春さんのひとりごと

<友人のベトナム訪問>

5月に日本から友人がベトナムを訪問しました。10日ほどのベトナム滞在で、前半は自分でツアーを申し込み、他の旅行客と一緒にツアーバスに乗って、メコンデルタの旅を楽しみ、後半はホーチミン市内をぶらぶらしてしていました。

ベトナムのツアーバスというのは、日本のツアーバスと比べるともう本当にお話しにならないくらい安く、かつ便利なものです。彼の申し込んだメコンデルタのツアーは2泊3日で、ホテル代と朝食込みで22ドル。

日帰りのクチトンネルのツアーだと、朝8時に出て夕方6時過ぎに帰るほとんど一日のツアーが、何と4ドル。またサイゴンからハノイまで約1800kmが、ツアーバスのオープンチケットを買えば、要所の観光地に好きな期間だけいることが出来て、そこに飽きてきたら好きな時にそのチケットを使用して、またさらに次の目的地を目指してその会社のバスに乗って行けるやりかたで、そのチケット代が片道で20ドルから約30ドル(旅行会社によって差があり)。

重い荷物を抱えていても、ホテルの近くまでそのバスは来てくれますから、それはそれは大変便利なものです。外国人のバックパッカーの観光客たちは、このツアーバスを大変重宝していて、節約出来るところでは徹底して切り詰めて、安上がりの旅を楽しんでいます。

彼も前半はこのツアーでその安上がりの旅を楽しんで来たので、後半はあまりどこにも出掛けずに市内観光と買物をして、その中の一日でカンザーまでバイクに乗せて案内しました。後ろの座席とはいえ、ベトナムでバイクに乗るのは初めての体験なので、不安と好奇心が半々でしたが、何とか無事ひととおりのコースを案内してサイゴンまで帰りました。

カンザーでは一人だけの記念植樹も体験しましたが、一番印象的だったのは博物館の前に置いてあるマングローブの大きな切りだったようで、「こういうのが昔はここらに生えていたんだね~」としばしじっとそれを見つめていました。

深夜に彼を空港まで見送るタクシーの中で、「ベトナムでは何に一番驚いた?」と聞くと、即座に「無法なバイクの群れかなあ・・・。3人乗りどころか5人乗りも見た。信号無視も当たり前。一方通行を逆走してくるバイクも多い。よくこれで大きい事故が起きないもんだ。不思議だ・・・」という返事。

ベトナムに住んでいる私から見ると、ふだん当たり前のそういう光景が、やはり交通ルールの遵守に慣れた日本から来ると、(ベトナムというところはルールなどない、とんでもない無法地帯か!)と見えるんでしょう。まあ実際は大してスピードを出さずに走っているバイクが多いので、何とかさほどの大事故が頻繁に起きているわけではないんですが。

「またいつか必ず、このベトナムには来そうな確信がする・・・」と、空港で私と別れる時にそう言って、旅の後半で買った土産をいっぱい持って、深夜便の飛行機に乗り日本に帰って行きました。

ベトナムBAOニュース

今月から始まる、ベトナムの新聞ニュースです。今回からベトナムの新聞に載った記事の中で、みなさんが関心を持ちそうなニュースをお届します。お楽しみに。

「BAO(バオ)」というのはベトナム語で「新聞」という意味です。
「BAO読んだ?」とみんなが学校で話してくれるのが、ベトナムにいる私が一番嬉しいことです。

■ ■ ■ 今月のニュース 「85%以上の学生が塾通い」 ■ ■ ■

2004年5月14日の午前に開催された、ホーチミン師範大学の教育研究員たちによる、「教え方を新しく変える」討論会において、多くの代表が生徒たちの塾通いについて意見交換をしました。

ホーチミン市内にある、14の区や郡の35の学校で、小学生から普通科の高校生・2,384人を対象に調査した結果、研究員たちは以下のような調査結果を発表しました。

どんな学年でもほとんどのの生徒たちが、学校が終った後に塾通いをしている。その中でも塾通いの割合が一番多い学年は、「9学年(92.7%)」である。次に8学年(88.8%)、11学年(88.5%)、12学年(85.8%)、7学年(85.2%)と続いていく。…

学生が塾通いをする主な理由は、学校で習った内容をさらに詳しく学び、塾で習ったことをさらにまた家で復習したり、学校で習うよりも先に予習したり、学校で先生が詳しく説明してくれなかったり、質問出来なかったりしたいくつかの箇所をまた塾で教えてもらうためです。

塾通いの時間は週に5時間から20時間にまで及び、中には多い生徒では週に25時間にもなる生徒もいました。ある父兄の意見によると、「そういう多くの時間を塾通いしている生徒たちは、自分で勉強する時間がないし、体力も気力も減退していますよ」と述べていました。

この討論会において、それぞれの代表者たちは次のような提案を行いました。
:もっと塾通いの回数・時間を減らす。
:学校でのテストと検査を改善する。
:教え方を新しく変える。
:自分で勉強するように学生に勧める。
:学校で教員が適性な教え方をしているかどうかを審査する。
:そして、最終的には学校だけの学習で対応出来るようにする。

…………などの意見が出されました。

+++++++++++++++++++++++++++

(解説)ベトナムでは、小学校は6歳から入学して5年間通います。
中学校は4年制、高校は3年制です。そして小学5年生は5学年、中学3年生は8学年、高校3年生は12学年という表わし方をします。

それでこの記事の中にある9年生というのは、中学4年生のことです。年齢は日本の中3と同じ15歳です。ベトナムも中学校を終えて高校に進学する時には高校入試がありますから、やはり塾に通う生徒たちが一番多いのでしょう。

Posted by aozaiVN